遺産相続の手続きは花沢事務所にお任せください
遺産相続の手続きには、多方面、各種さまざまな申請が必要になりますので、しっかりと「どのタイミングまでに」「何をすべきか」を把握する事が大切となります。
相続手続には相続放棄などのように、期限が設けられたものがあります。
その期限内に手続が間に合わない場合には、思わぬ不利益を被る恐れがあるという事を知って頂き、相続の手続を速やかに行う必要がある事を認識して頂きたいと思います。
相続手続が全て完了するまでには、一般的にある程度の時間を要しますので、あとで手続きが間に合わないという事態にならないよう計画的に進める事が大切です。
まずは、専門家による無料相談へお越しいただくことをお薦めします。
相続手続きの大まかな流れ
相続手続きは、戸籍収集による関係説明図の作成、財産調査による財産目録の作成、そして、相続人間の協議による遺産分割協議書の作成を経て、そして最後に名義変更という流れになります。下記に一連の流れをご紹介致します。
1. 相続人は誰か?を確認します。
相続人調査とは、亡くなった方の全ての戸籍収集をおこない、亡くなった方の法定相続人が誰であるのかを明らかにすることです。
相続人調査が必要な方はこちら
2. 相続できる財産はいくらあるか確認します。
相続遺産調査とは、亡くなった方の財産の内容を調査し、財産目録の作成を行います。
相続遺産調査が必要な方はこちら
【番外】もし、遺産が財産より借金の方が多いとわかった場合いくらあるか確認します。
借金などの負債が相続財産より多い場合、相続自体を放棄することができます。(これは家庭裁判所に3ヵ月以内に申述が必要となる手続きです。)
※相続人の地位がなくなるので、借金を負わなくて済む反面、財産も相続できなくなります。
3. 遺産分割協議書もし、遺産が財産より借金の方が多いとわかった場合いくらあるか確認します。
相続人の確定並びに、遺産の調査ができたら、次は遺産分割協議書です。 相続財産は、相続人全員の合意が無ければ分割出来ません。遺産分割協議書とは、相続人全員の協議の内容を記載した正式な文書です。
遺産分割協議書作成はこちら
4. 名義変更
遺産分割協議書が完成し、各種届出、名義変更を行います。スケジュール管理や専門家の手配を行い、相続手続きを確実に進めます。
5. 相続税申告が必要な方へ
当事務所は税理士法人とパートナーシップを組んで、相続税が発生するお客様へのアフターフォローも万全です。
相続税申告が必要な方はこちら
6. 料金について
名義変更をはじめ、相続手続きに必要な作業の料金をご案内します。
料金表はこちら
7. 相続が完了します。
相続手続きは我々に任せて頂ければ大丈夫です。お客様にとって最善の結果となるように社員一同全力を尽くします。まずはお気軽にご相談ください。
遺産相続の手続きスケジュール一覧
⼿続きには「期⽇」があります。予め確認し、必要書類の⼿配や⼿続きを済ませておくことが必要です。
下記のチェック項⽬を参照してみてください。
7日以内にすること
届け出
- 死亡届・死亡診断書の提出
- 火葬許可申請書の提出
- 死亡退職届の提出
14日以内にすること
届け出
- 世帯主変更届けの提出
- 年金受給権者死亡届の提出
- 介護保険資格喪失届の提出
- 国民健康保険資格喪失届の提出
葬儀・法要
- 連絡・準備
- 通夜・葬儀・告別式(初七日)
- 相続関係説明図の作成
- 法定相続情報 一覧図の入手 (法務局)
- 登記申請書の提出
3か月以内にすること
届け出・手続き
- 生命保険金の受け取り
- 金融機関への連絡・手続き
- 公共料金などの解約・名義変更
遺産の相続
- 遺言書の有無の調査
- 相続人の戸籍謄本の入手 (出生〜死亡まで)
- 住民票の入手
- 印鑑登録証明書の入手
4か月以内にすること
遺産の相続
- 遺産がいくらあるか調べる銀行…残高証明依頼書/不動産…固定資産評価証明申請書
- 相続放棄申述書の提出
10か月以内にすること
遺産の相続
- 遺産分割協議書の作成
- 相続税申告
1年以内にすること
届け出
- 死亡届・死亡診断書の提出
- 火葬許可申請書の提出
- 死亡退職届の提出
- 高額医療費の支給請求
- 未支給年金の確認・支給請求
遺産の相続
- 不動産の相続登記
- 自動車の移転登録
葬儀・法要
- 一周忌
相続手続きの相談事例
はじめての相続。何から始めればいいのかわからない
ご依頼背景
長年連れ添った配偶者であるAさんが亡くなり、Iさんは慌てたご様子で弊所にいらっしゃいました。相続人はIさん、長男Bさん、長女のCさんの3名とのことで「はじめてのことなので、何から手をつければよいか全くわからない」と話すIさんの表情からは不安感が手に取るように感じ取れました。
今後の流れなどを丁寧に説明させていただき、弊所の相続手続サポートサービスをご利用いただくこととなりました。
花沢事務所の対応内容
相続手続は、一般的に、①相続人の確定(被相続人の出生から死亡までの戸籍を取り寄せる)、②財産調査、③遺産分割協議、④各種手続(不動産の名義変更、預貯金の名義変更等)という順序で進めていくこととなります。
しかし、何度も相続を経験することはあまりないでしょうから、多くの方にとって相続手続をスムーズに進めていていくことは簡単ではありません。また、多くの相続手続きは、平日に時間を割いてやらなければならないことから、お仕事をされている方がご自身で進めていくことは現実的には難しいと思われます。
Iさんのケースにおいても、当初は同居されていた長男のBさんがご自身で行う予定だったそうですが、お仕事がお忙しくなかなか進めことできなかったそうです。 弊所の相続手続サポートサービスをご利用いただき、Iさんのケースでも非常にスムーズに相続手続を進めることができました。 完了報告に伺った際の安堵感溢れるIさんの笑顔がとても印象的でした。